市教委は子どもを守る観点での迅速な防犯情報を

 上尾市教委HPのトップページには、「防犯情報」の見出しがあります。今月になって、それまでの具体的な不審者情報等が表示されなくなりました。それはなぜなのか、今記事では、その経緯を検証します。

記事No.39

■情報公開請求したら消された「防犯情報」
 ある市民の方から、このブログの「お問い合わせ」経由で「上尾市教委HPの防犯情報が、丸5年以上更新されていないが、何か理由があるのだろうか」との指摘を受けました。市教委のHPを見てみると、最新の配信日が2014(平成26)年9月9日になっています。
そこで、館の住人(このブログの筆者)は、
どのような防犯情報が市教委HPに掲載されるのか
5年以上も更新されていない理由
学校から保護者への防犯情報の流し方
それぞれについて判別できる文書・資料等の開示を求めて、
情報公開請求をおこないました。

 ところが、情報公開請求をした数日後、市教委HPから「5年前の防犯情報」が消えてしまいました。

 後日判明したことですが、「5年前の防犯情報」を消したのは、市教委事務局指導課でした。ただ、以下の手順で、消された内容は見ることが可能です。

■HPの内容の復元と、防犯情報が消された理由
HPの内容を復元するには、まず、
国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」を検索します。
出てきたキーワードの枠に「上尾市教育委員会 防犯情報」と入力することで過去の画面を調べることができます(他の全てのデジタル・アーカイブが調べられるわけではないようですが)。それがこちら
「保存日」を選べば、それぞれの時点での記載内容がわかるようになっています。
ちなみにこの調べ方は、上尾中学校の根拠ないHPの文言<地域No.1校 上尾中の取組>が書かれたのはいつかという前記事(こちら)で、harukaさんから教えていただいた方法です。

 では、なぜ市教委のHPから防犯情報の内容が消えたのでしょうか? 公開請求の「処分」の際に、市教委事務局指導課の職員と面談し、事情を聞いたところ、「防犯情報の更新がされていないということを忘れていました」ということでした。つまり、「5年前から
市教委HPの防犯情報を見ていない」というのです。
これは、にわかには信じがたい話ですが、事実です。

■では、現在はどうなっているのでしょうか。
防犯情報の内容が消された今は、「上尾市 安心・安全メールへの登録はこちらから」とあり、教育委員会以外の機関(交通防犯課など)と合わせて、メールマガジンの配信を登録する案内が示されています。

保護者にとって重要なのは、リアルタイムで送られる防犯情報です。この点に関して、情報公開請求の過程で判明したのは、次のようなことでした。

防犯にかかる事案が発生

警察から「市教委学校保健課」にFAXが届く

学校保健課から「各学校」にFAXが送信される

各学校の判断」で保護者に流す(メール配信等)

FAXを使う理由は、「校長(教頭)宛のメールだと、必ず伝わるとは限らない」からだそうです。
ここで問題なのは、「各学校の判断」というところです。場合によっては、学校保健課から流れてきた内容が薄められて伝えられることもあるからです。
たとえば、東の端にある学校が、西の端で起きた防犯情報をあまり重要視せずに、文言を省略して流すということも考えられます。
しかしながら、西の端で起きた不審者の事案でも、移動手段は様々あるわけですから、防犯情報は略されることなく伝えられなければなりません。
あるいは、近隣の地域でも学校によって保護者に流す内容が異なるということもあり得ますが、各学校の「さじ加減」で防犯情報の内容が異なるということはあってはならないことです。

■現在の方法を見直し、防犯情報の改善を望みます。
 保護者や市民にとっては、「防犯情報を市教委や役所のどの課が担当するのか」ということより、「正確な情報を迅速に流してもらいたい」ということのほうが大切です。そのためには、現在のようなやり方をできるだけ早く見直し「一斉に、同じ内容で、迅速に」防犯情報を伝えてほしいものです。