市教委事務局(指導課)の「隠ぺい体質」が露呈し、[審査請求]へ

このところ、当ブログの記事として取り上げたい問題が多くなっています。 教育委員会12月定例会で協議された事項(学校施設更新計画基本計画素案、小中一貫教育基本方針、学校給食基本方針など)、また、市議会の一般質問で当ブログの…

今の市教委事務局&教育委員だから見逃される「不可解な話」とは

今記事では、市教委にまつわる二つの「不可解な話」をお伝えします。 ひとつ目は、11/12に市教委が主催した、「基調講演」という「語り」を中心とした「集い」の「観客席ガラガラ写真」が情報公開請求により公開された件。 二つ目…

~真実はこうして覆い隠される~ 市HP〖トピックス記事〗を検証

12月になってすぐに、上尾市HPのトップページ〖トピックス〗に「新しい時代の学びにふさわしい学校を考える集いが行われました」という記事が掲載されました。 ごらんになった方もおられると思いますが、これは写真が中心の記事とな…

『広報あげお』掲載の「事実と異なる文言」の「不都合な真実」とは

配布されたばかりの『広報あげお 12月号』。 この中に、明らかに事実と異なる記述があり、そのことを調べていくうちに、市教委事務局(教育総務課)と広報広聴課双方の「不都合な真実」が明らかになりました。 今記事は、『広報あげ…

上尾市の「教育委員会」なる組織、今のままで本当に大丈夫ですか?

「教育委員会11月定例会」を傍聴しました。 中身が多い割には、「会議に要した時間」は1時間20分ほど。 傍聴していての率直な感想は「教育委員会、今のままで本当に大丈夫?」でした。 今記事では、私がそのように思った理由につ…

『図書館の自由に関する宣言』を知らない?文科省からの「事務連絡」

文部科学省が8月末に全国の公立&学校図書館に向けて発出した文書は、「拉致問題に関する図書等の充実を」「拉致問題に関するテーマ展示を行う等の周知を」などとするもので、後述する『図書館の自由に関する宣言』とは大きくかけ離れた…

今年度の予算書に掲載された金額から見えてくる《上尾市の教育行政》

上尾市の教育行政のすすめ方を見ていて、私は「この事業の費用はどのくらいかかっているのか?」と疑問に思うことがあります。 今記事では、公表されている今年度の予算書に掲載されている費目や金額などから、上尾市の教育行政について…

「市民ワークショップ」に関して、読者からご意見が寄せられました

前記事《「市民ワークショップ」に参加して残った「疑念」&「モヤモヤ感」》に関連して、当ブログの読者お二人からご意見&傍聴記(報告)が寄せられました。 市教委が強引にすすめようとしている[学校施設更新計画=学校統廃合]への…

「市民ワークショップ」に参加して残った「疑念」&「モヤモヤ感」

10/10の午前中に文化センターでおこなわれた「新しい時代の学びにふさわしい学校づくり」市民ワークショップに参加しました。 参加しての感想ですが、簡単に言えば「疑念(とりわけ、数字の信憑性への疑念)」&「結局、市教委事務…

上尾市教育総務課長の発言や姿勢から「不都合な真実」を検証する

今記事では、山ほどある上尾市教育委員会の「不都合な真実」の中から、とりわけ池田教育総務課長の発言や教育行政への姿勢について検証します。 No.242 🔷「教育委員会事務の点検評価報告」の人選の「不都合な真実」 「地方教育…

これが校長の「指示・伝達・指導」なのですか? 先生方が気の毒です

今記事では、上尾小『学校だより』に掲載された、校長の「指示・伝達・指導」なる「文章」を取り上げます。なぜならば、書かれた中身があまりにも酷いからです。 問題の『学校だより』は、今年7月に発行されたものですが、情報公開請求…

市民として大切なのは、教育行政や市政・国政に関心を持ち続けること

当ブログの基本的立場は、サブタイトルにあるように、「市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう」です。加えて、上尾の教育行政や市政を「考える」際には「上尾市政評論家」的な発信をするだけではなく、今よりも少しでも良い方向…

市議会・文教経済常任委員会での《参考人発言》は市民の切実な声 

市民の切実な要望が、地道な努力によって大きく前進したと言えるでしょう。 先週の上尾市議会文教経済常任委員会で、上尾市内の小中学校の特別教室や給食調理室へのエアコン設置を求める趣旨の請願が出席委員の全員一致で採択されました…

「市長への政策提言回答集」が公開されましたが、その回答とは…

上尾市の広報広聴課から「皆さまから寄せられた市長への政策提言回答集」(クリックで回答集が記載されている頁に飛びます。以下、今記事では「回答集」と略記)がHPで公開されました。ですが、公開されたものの、HPへの更新日の「記…

市教委の「本気度」が問われる、教職員の「時間外勤務の縮減」問題

当ブログの記事No.235で言及したとおり、上尾市教育委員会8月定例会において「上尾市立小・中学校における働き方改革基本方針(改定案)」が議案として採択されました。 改定案の元となった2年前の「基本方針」がその時点での教…

上尾市図書館を「市民の学びの拠点」にするための「リクエスト」(追記あり)

「朗報」と言ってよいでしょう。 山本由美氏による『学校統廃合を超えて』(平岡和久氏との編著)が上尾市図書館の蔵書に加えられる見込みになりました。 これは、上尾市図書館に「リクエスト」したことによります。 今記事では、市立…

市民が知らない「上尾市教育委員会定例会の不都合な真実」とは

上尾市教育委員会8月定例会(8/19)を傍聴しました。 市教委事務局と教育委員とのやりとり(議論とは程遠いものですが)を聞いていて、「え? それはおかしいな」と思う場面が何回かありました。 これは、市民が知らない「上尾市…

市役所前モニュメント:清水九兵衛《飛立容》のメンテナンスをぜひ

上尾市役所の正面。「最近何か変わったな」と思った方も多いのではないでしょうか。 ひとつ目、「駐輪はご遠慮を」と書かれたコーン。 ふたつ目、「上尾を日本一にする」との表示。 でも、以前から変わらない(というよりむしろ劣化が…