前記事では、主に「上尾市学校施設更新計画基本計画調査特別委員会」(以下、「調査特別委員会」)において露呈した教育長と教育委員の姿勢や本質について述べました。 今記事では、上尾市教育委員会事務局の果たしている役割などについ…
10月12日の9時半より、上尾市議会の議場で「上尾市学校施設更新計画基本計画調査特別委員会」(以下、「調査特別委員会」)で《上尾市の教育の方向性について》参考人である教育委員からの意見聴取がありました(小池・谷島両教育委…
企業広告の中には、時折ハッとさせられる広告があります。 それは、時の政権批判だったり、社会的問題を鋭く指摘するものですが、共通しているのは、視覚に訴えるという点だと思います。 今記事では、このことについてお伝えします。 …
上尾市議会9月議会の最終日、市民にとっても、上尾市にとっても画期的な[小中学校給食費無料化に関する請願]が可決されました。 今記事では、このことを中心にお伝えします(少し長いです)。 記事No.186 🔷請願の中身とは …
「学校施設更新計画基本計画=学校統廃合計画」の問題は、上尾市議会9月議会の一般質問でも、前記事の鈴木茂議員や多くの議員が取り上げていますが、9月27日の上尾市議会における池田・平田議員の一般質問で、現在までにどのような問…
上尾市議会9月議会の一般質問が始まっています。当ブログの記事の内容からお分かりだと思いますが、私の現在の関心事は、上尾市の教育行政、とりわけ学校統廃合計画や給食費無償化、あるいは図書館における利用者サービスの問題などにあ…
9月1日から<上尾市電子図書館>サービスが始まりました。すでに利用をしている方も多いと思いますが、その内容をよく見てみると、数々の「不都合な真実」が浮かび上がってきます。 今記事では、このことについてお伝えします。 No…
9月市議会が始まっています。9月6日の「文教経済常任委員会」では、市民からの請願2件がともに採択・可決されました。 とりわけ、給食費無償化に道を開く請願が委員会で採択・可決したことは、大変画期的なことです。 今記事では、…
ある事柄について知りたいと考えたとき、私の場合は、ネット検索はむろんのこと、関係機関に聞いたり、情報の開示を求めたり(情報公開請求)しています。最近、自分の知りたいことを様々な方法で調べてみたところ、興味深いことがわかり…
8月24日、請願・陳情の締切日に、個人として「陳情書」を市議会に提出しました。 「教育長および教育委員選出の透明性を確保し、会議活性化のために教育委員の定数増員を求める陳情」という長いタイトルの陳情書です。 今記事は、こ…
前記事の続きです。今記事では、原市・上平・大石・大谷地区での「地域説明会」で出された市民の声を掲載します。 No.179 🔶地域からは「計画見直し」を求める声が続出 上尾市教委の「学校更新計画=学校統廃合計画」については…
8月19日、教育委員会8月定例会を傍聴しました。 席上、教育総務課長から「平方幼稚園の園児募集について」と、7月には触れられなかった「学校更新計画=学校統廃合計画」に対する市民の声が報告されました。今記事では、これらのこ…
教育委員会7月定例会で「学校更新計画=学校統廃合計画」について報告されることが事前に知らされなかった問題(当ブログ記事No.173)について、その経緯を確認するため、昨日(8月12日)教育総務課の職員と面談して話を聞きま…
このところ、見たいと思うTV番組がありません。理由は明らかで、どこのチャンネルもオリンピックの話題ばかりだからです。 一方、新型コロナ感染者は連日爆発的に増加しているにもかかわらず、コロナ報道よりも五輪報道を優先している…
コロナ感染が急拡大している現在、TVは五輪報道一色。 そうした風潮に、私は大げさではなく「身の危険」すら感じます。 上尾市でも、このところ、コロナ感染が拡大しています。 結果的には、私が市議会に「不要不急の上尾市独自イベ…
上尾市教委7月定例会が7月21日に開催されました。しかし、中身と言えば、以前にもまして酷いものでした。 当ブログの読者でもあるY.Eさんから、この会議の感想がさっそく送られてきました。今記事では傍聴記を掲載いたします。 …
毎月配布される上尾市内小中学校の「学校だより」。 1ページ目の冒頭では、校長が「学校行事について」や「子どもたちの様子」あるいは「時の話題」など、何かしら書いているのが常です。 今記事は、「学校だより 7月号」に掲載され…
現在、土・日に「上尾市学校施設更新計画基本計画」に関する地域説明会が開催されています。しかしながら、この「説明会」自体の正当性に大きな疑問があります。今記事では、このことについてお伝えします。 ※今記事タイトルの「瑕疵」…
7月3日の午前中、上尾公民館で開かれた「学校施設更新基本計画/地域説明会」に参加しました。ところが、配布された資料の中には肝心の「再編案」が無いなど、何ともお粗末な「説明会」でした。 今記事では、このことについてお伝えし…